利用者さま、ご家族さまからの連絡により、決められた時間だけでなく、24時間いつでも、相談や緊急訪問に対応いたします。また、定期巡回による就寝前のケアや夜間の巡回等、ご利用者さまが安心してご自宅で過ごしていただけるようサポートいたします。

所在地 | 〒751-0808 山口県下関市一の宮本町1丁目7-17 |
TEL | 083-227-2437 |
FAX | 083-227-2439 |
定休日 | 年中無休 |
利用時間 | 24時間 |
定員 | 定めなし |
空席状況 | 空きあり。訪問時間や訪問頻度等により応相談。(2023年9月1日現在) |
管理者 | 山内 英昭 |
定期巡回サービス
訪問介護員等が、定期的にご利用者さまのご自宅を巡回してサービスを提供します。
随時対応サービス
ご利用者さまやご家族等から緊急の通報を受け、対応するサービスです。
随時訪問サービス
要請を受けて、随時、ご利用者さまのご自宅を訪問してサービスを提供します。
訪問看護サービス
訪問看護の開設は未定です。


24時間定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは?
- ケアマネージャーが立てたケアプランにそって、サービスを提供します。
- 日中・夜間を通じて、ヘルパーが定期訪問と随時訪問を行います。
- 他のサービスと連携しながらケアを提供します。
- 短時間複数回訪問をすることにより、施設と同様のサポートを受けることができますので、施設に入居されるより低コストで済みます。
ご利用方法
要介護1~5の認定を受けており、下関市在住の方。
担当ケアマネジャーに相談の上、当事業所までご連絡ください。
料金体系
ご利用料金は、ご利用者のご利用状況によって変わることがございます。
詳細は、お問い合わせくださいませ。
【例 要介護1で1割負担の方】
定期巡回利用単位 5697 + 処遇改善加算等 合計 8,657(月/円)
※要介護度によって変更します。
サービスご利用までの流れ
まずは担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、定期巡回・随時対応型訪問介護看護のご利用を検討します。
→担当のケアマネジャーがいらっしゃらない場合も、IML ケアプランセンターにご相談ください。 TEL: 083-227-2427 (ご相談窓口:上田)
実際に利用したいサービスの内容や、ご利用頻度などを決め、ご相談者様に合ったサービスを各種ご案内します。
→ご案内したサービス提供事業の担当者と話し合います。
ケアプランが完成したら、サービス事業者と契約をし、サービスのご利用を開始できます。
※上記の流れは、ご利用者さまの状況によって異なる場合がございます。
よくあるご質問
定期巡回とは?
随時対応型訪問介護看護のことです。利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、定期的な巡回や随時通報への対応など、利用者の心身の状況に応じて、24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで柔軟に提供しするサービスのことです。
どんな時に利用するの?
被介護者の様子が心配なので一日に数回、様子をみにきてほしい(必要があれば介助してほしい)時や、状態の変化に応じて柔軟にサービス内容を変更してほしい時、緊急時にかけつけてほしい時にご利用いただけます。
利用できる人の条件等は?
●要介護(1~5)と認定された方
●40~64歳までの方については要介護状態となった原因が、16種類の特定疾病による場合が認定の対象となります。※要支援(1~2)の方は 介護予防訪問リハビリテーション の対象となります
●原則としてその市町村の住民のみ
利用料金とは?
定期巡回・随時対応型訪問介護看護の基本利用費は、
ひと月あたり=サービス提供費用±その他費用(各種加算・減算など)です。
おひとりおひとりの状況により、金額が違います。お気軽にご相談ください。